便秘解消レシピ

さつまいもとにんじんと鶏肉のこっくり煮

さつまいもとにんじんと鶏肉のこっくり煮
秋の食材を秋味で!
さつまいもとにんじんは皮ごと食べるのがポイント!無駄なく食べて食物繊維をたっぷり摂取しましょう。煮物は煮る前に炒めると、旨みが閉じ込められて美味しく仕上がります。

基本の材料(2人分)

さつまいも・にんじん
各1本
鶏もも肉
1/2枚
サラダ油
大さじ1
200cc
みりん
50cc
砂糖・濃口しょうゆ
各大さじ1
小ねぎ
適量

※材料の写真に水は含まれておりません。

作り方

1.
さつまいも、にんじんは、皮のまま乱切りにする。鶏もも肉はひと口大に切る。
さつまいも、にんじんは、皮のまま乱切りにする。鶏もも肉はひと口大に切る。
2.
鍋に1.とサラダ油を入れて中火で炒める。鶏もも肉の色が変わったら水とみりんを入れて火を強め、煮立ったらアクをすくって砂糖と濃口しょうゆを加え、火を弱めて汁気が少なくなるまで煮る。
鍋に1.とサラダ油を入れて中火で炒める。鶏もも肉の色が変わったら水とみりんを入れて火を強め、煮立ったらアクをすくって砂糖と濃口しょうゆを加え、火を弱めて汁気が少なくなるまで煮る。
3.
汁気が少なくなったら火を止め、器に盛り、小ねぎを散らせば出来上がり!
汁気が少なくなったら火を止め、器に盛り、小ねぎを散らせば出来上がり!
ブラックペッパーをかけるのもおすすめです。
ブラックペッパーをかけるのもおすすめです。

《監修》健康ライター・管理栄養士

志水 あい(しみず あい)

「やり方さえ知っていれば、こどもも大人も誰でももっと手軽に楽しく健康になれるはず!」と考え、管理栄養士として健康づくりに役立つ情報を発信中。

調理のポイント

さつまいもって何種類あるの?

さつまいもを買うときに、どれを買うか迷った経験はありませんか?
ひと口に「さつまいも」と言っても、たくさんの種類があります。産地によって、品種によって味もさまざま。
以下に代表的な品種を紹介します。

異なる品種のさつまいもを食べ比べてみるのも楽しいですよ。

品種 特徴
紅あずま 関東、特に茨城県や千葉県で多く作られている品種。ほくほく系とねっとり系の中間のタイプ。貯蔵性はあまり高くない。紫がかった赤みのある皮、黄色の果肉がとても美味しそうに見えるので人気がある。
高系14号 西日本で多く作られている。ほくほく系で、よく寝たものは甘い。大きくなりやすく貯蔵性に長けている。徳島県の「鳴門金時」、石川県の「五郎島金時」、鹿児島県の「べにさつま」などは、これから派生した品種。
安納芋 種子島特産の品種。ネバネバ成分とも呼ばれる多糖類を含むので、ねっとり系。非常に糖度が高いのが特徴で、近年話題になって人気が急上昇した。オーブンなどでじっくり時間をかけて焼くのがおすすめ。
アヤムラサキ 「紫芋」とも呼ばれる。皮も果肉も紫の色の品種。紫色はアントシアニンという色素成分によるもの。あまり甘くない。アントシアニンを含む天然色素として粉末やペースト状に加工されることも。貯蔵性は高い。
黄金千貫 主に醸造・加工用。じゃがいものような雰囲気の皮、白っぽい果肉で、芋焼酎の原料として利用されることが多い。貯蔵性は高くない。産地は、鹿児島県や宮崎県。でんぷんの原料として利用されることもある。
玉豊 干し芋の代表品種。干し芋には、スライスしたものを干した「平干し芋」、皮をむいて丸ごと干した「丸干し芋」、スライスしたものをさらに切って棒状にして干した「角干し芋」があり、それぞれ味の特徴がある。

今月のポイント & コラム

さつまいもは便秘解消の救世主!?

便秘解消に役立つ成分と言えば食物繊維。さつまいもに多く含まれている不溶性食物繊維は便のカサを増やして便意を促すことで知られています。いも類には、不溶性食物繊維だけでなく水溶性食物繊維も多く含まれているのが特徴です。水溶性食物繊維は、コレステロールを吸着して排泄したり、血糖値の上昇を緩やかにしたり、腸内環境を整えたりする作用がある成分。生活習慣病予防・改善に効果があります。

このレシピは
  • 作りたい (11)
  • 参考になった (10)
  • 効果があった (5)

赤ちゃん専用レシピ - 赤ちゃん便秘コム

赤ちゃん・幼児の便秘の原因や対策、赤ちゃん・幼児に使える便秘薬、便秘解消離乳食やマッサージ、ベビーサインなど、赤ちゃん・幼児の便秘を解消するために役立つ様々な情報を配信しています。