便秘解消レシピ

オクラと長いものぶっかけそうめん

オクラと長いものぶっかけそうめん
中高年の方にもオススメ。暑くて食欲がない時に!
毎日暑くて食欲がない、火を長時間使うのも暑くて…と思っている方も多いのではないでしょうか。そんな今の季節、調理も簡単で、つるっと食べやすいそうめんは強い味方。でも、いつもワンパターンになってしまったり、栄養面での偏りが心配。そこで今回はひと工夫して、便秘解消にも効果的なそうめんをご紹介します。和のレシピで、中高年の方にもおすすめの一品!

基本の材料(2人分)

そうめん
200g
オクラ
一袋
長いも
1本(約200g)
油揚げ
2枚
しょうが
1片
すりごま
適量
麺つゆ
200cc
200cc

作り方

1.
オクラの茎付きの下にある茶色い筋を包丁で取り除いて塩で揉み、茹でる。茹で上がったら水気を取り除き、厚さ5mm程度にカットする。
オクラの茎付きの下にある茶色い筋を包丁で取り除いて塩で揉み、茹でる。茹で上がったら水気を取り除き、厚さ5mm程度にカットする。
2.
油揚げは一度湯通しし、表面を焼く。5mm幅にカットする。
油揚げは一度湯通しし、表面を焼く。5mm幅にカットする。
3.
長いもの皮をむき、ビニール袋などに入れ、袋の上から叩く。
長いもの皮をむき、ビニール袋などに入れ、袋の上から叩く。
4.
そうめんを茹で、水にさらして冷やした後、水気を切り、器に盛る。
そうめんを茹で、水にさらして冷やした後、水気を切り、器に盛る。
5.
そうめんの上に、オクラ、長芋、油揚げをのせる。すり下ろしたしょうがをたっぷりのせ、すりごまを振りかける。
市販の麺つゆ(ストレートタイプ)に同量の水を加えて薄め、回しかければ出来上がり!
そうめんの上に、オクラ、長芋、油揚げをのせる。すり下ろしたしょうがをたっぷりのせ、すりごまを振りかける。 市販の麺つゆ(ストレートタイプ)に同量の水を加えて薄め、回しかければ出来上がり!

《監修》フードスタイリスト

吉田美生(よしだ みお)

1973年東京生まれ。都内レストラン・カフェで料理人を勤めながら、フードコーディネーターとして、『anan』『VERY』等のレシピ制作で活躍。

有名誌のレシピ制作に加え、2005.4月~06.3月 ANA機内誌『翼の王国』Wine & Sweets Road にて菓子制作、レシピ提供も担当。スタイリッシュでありながらご自宅で簡単に作れ、便秘解消にも役立つレシピをお届けします。
Book:「夢見るおしゃレシピ」(メディアファクトリー おおたうに:著 / 吉田美生:料理)

調理のポイント

市販品を上手に活用

市販品を上手に活用

今回のレシピでは麺つゆは、市販品を使用しています。最近のものは味も良く、様々な用途に活用出来るため、暑くて料理する気が起きない今の季節などは大変重宝します。

今回、麺つゆをつけ汁としてではなく、そうめんにかけて食べるため、そのままだと多少塩辛くなってしまうので、薄めて使用しています。また、しょうがやすりごまなど薬味を多目に入れることで、市販の麺つゆが本格的な味になりますので、是非お試し下さい。

具材に一手間

オクラは塩で揉んでから茹でると発色が良くなります。また、細かく切ることでそうめんと良く混ざり、一緒に食べやすくなります。

長いもはビニールに入れて叩き、手やまな板を汚さずに簡単に調理しました。叩くことで、つぶれてとろろ状になっている部分と、さくっとした食感が残っている部分とが混ざって食感を楽しめる上に、そうめんとも良く馴染みます。

油揚げは、焼くと香ばしさが出て、風味がアップします。パリっとした食感が味わえるので、食べる直前に焼くことをおすすめします。

このように、一つ一つの素材を丁寧に調理し、ひと工夫することで、全体が良く馴染み、一つの料理になった時に良くまとまります。シンプルで、簡単な料理ほど小さなポイントが重要になってきますので、ちょっとだけ手間をかけることを忘れずに。

今月のポイント&コラム

オクラや長いもは夏の便秘解消にオススメの食材

オクラはベータカロチン、ビタミンB1、ビタミンC、ビタミンE、カルシウム、鉄などをバランス良く含んでいます。オクラのネバネバの元は、食物繊維の一種であるペクチン。

水溶性食物繊維の一種であるペクチンは、腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌を減らしてくれるので、便秘の解消や腸の働きを正常にする効果が期待できます。

長いものぬめりの元は、タンパク質とマンナンが結合したミューシンと呼ばれる成分で、食物繊維と似たような働きがあり、便秘の解消に効果的。さらにオクラ同様、水溶性食物繊維のペクチンを含んでいます。長いもは消化の良い食品で、消化酵素のアミラーゼを大根の3倍近く含んでいます。この消化酵素が胃腸の働きを助け、消化を促進し、食欲も増進してくれるので、夏バテ防止にもつながります。

今回の便秘解消レシピは、和食のご提案。手軽に出来る和食レシピなら、若い人だけではなく、年齢が上の方にも喜んで頂けるのではと思っています。

暑い日が続き、さっぱりしたものが食べたくなる季節。そんな時は、普段のそうめんに一手間加えて、栄養価も高く、バランスの良い一品を。これからまだまだ暑い日が続きますので、しっかりと栄養補給して、夏バテしないように気をつけましょう!

このレシピは
  • 作りたい (5)
  • 効果があった (1)
  • 参考になった (0)

赤ちゃん専用レシピ - 赤ちゃん便秘コム

赤ちゃん・幼児の便秘の原因や対策、赤ちゃん・幼児に使える便秘薬、便秘解消離乳食やマッサージ、ベビーサインなど、赤ちゃん・幼児の便秘を解消するために役立つ様々な情報を配信しています。