きのこたっぷりの秋リゾット

きのこたっぷりの秋リゾット
旬のきのこを使ってアレンジ自在!
秋の味覚を楽しめるヘルシーイタリアン
秋の野菜と言えばきのこ。
近年は種類も増え、様々な色や形のきのこが手に入るようになって来ました。

きのこ類にしては珍しいグルタミン酸を含んだマッシュルームで味のベースを作り、そこへ食物繊維豊富なえのき茸、さらに押し麦を加え、簡単でヘルシーなイタリアンの出来上がりです。

基本の材料(2人分)

玉ねぎ
1/2個
マッシュルーム
1/2パック(大きい物であれば4個、小さい物なら7、8個位)
えのき茸
1/2袋
80g
押し麦
大さじ3
白ワイン
大さじ2
粉チーズ
大さじ4
適量
オリーブオイル
大さじ1
360cc

作り方

1.
玉ねぎ、マッシュルーム、えのき茸はそれぞれみじん切りにしておく。

※ えのき茸は根元を押さえ頭の方から切ると、バラバラにならずみじん切りも簡単です!
玉ねぎ、マッシュルーム、えのき茸はそれぞれみじん切りにしておく。
2.
鍋にオリーズオイルを入れ、玉ねぎを入れ炒める。マッシュルーム、えのき茸を加え、余分な水分がなくなるまでしっかり炒める。
鍋にオリーズオイルを入れ、玉ねぎを入れ炒める。マッシュルーム、えのき茸を加え、余分な水分がなくなるまでしっかり炒める。
3.
2.の鍋に米を研がずに加え、炒める。ここで鍋が焦げ付くようであればオリーブオイルを少量加える。
2の鍋に米を研がずに加え、炒める。ここで鍋が焦げ付くようであればオリーブオイルを少量加える。
4.
米全体に油がまわったら、白ワイン、水、押し麦を加え強火にする。沸騰したら蓋をせず、あくを取り除きながら弱火で8~10分。

※ お米がまだ固いくらいで火を止めるのがポイント。芯が残っていても、余熱で徐々に火が入ります。
米全体に油がまわったら、白ワイン、水、押し麦を加え強火にする。沸騰したら蓋をせず、あくを取り除きながら弱火で8~10分。
5.
チーズを加え、軽くまぜ、塩で味を整える。
チーズを加え軽くまぜ、塩で味を整える。
6.
器に盛り、パセリを散らして出来上がり!
器に盛り、パセリを散らして出来上がり!

《監修》フードスタイリスト

吉田美生(よしだ みお)

1973年東京生まれ。都内レストラン・カフェで料理人を勤めながら、フードコーディネーターとして、『anan』『VERY』等のレシピ制作で活躍。

有名誌のレシピ制作に加え、2005.4月~06.3月 ANA機内誌『翼の王国』Wine & Sweets Road にて菓子制作、レシピ提供も担当。スタイリッシュでありながらご自宅で簡単に作れ、便秘解消にも役立つレシピをお届けします。
Book:「夢見るおしゃレシピ」(メディアファクトリー おおたうに:著 / 吉田美生:料理)

調理のポイント

混ぜ過ぎないのがコツ

水を加えた後は時々かき混ぜる程度で大丈夫。焦げ付くのではないかと心配になってたくさんかき混ぜると、お米の粘りがでてしまいおじやの様な仕上がりになってしまいます。

味のバリエーション

味のバリエーション

少量ですが白ワインを加える事により、味に深みがでます。わざわざこの為だけに白ワインを買うのももったいないですし、お子さんがいらっしゃって白ワインはちょっと…という方は、粉チーズをふやしてみては(大さじ2程度)。コクがアップして、また違った味わいになります。

きのこの切り方

材料をみじん切りにするのは意外と面倒。
炒めた後にお米と一緒に煮てしまうので、大きさや形がバラバラでも気にしない!特にきのこ類は、時々大きいのが入っているのも違った食感になっていいかもしれません。

今月のポイント&コラム

きのこ+押し麦で食物繊維量をUP!

お米に混ぜた押し麦も便秘解消にはもってこい。
食物繊維は白米の何と19倍。一度蒸し上げてから乾燥させている為、火の通りは早く、プチプチとした食感がたまりません。
また、今回はチキンブイヨンなどの市販のだしは使っていません。きのこ本来の持つ味が美味しいだしになるので、ヘルシーでおすすめ。
旬のきのこをいろいろプラスしてオリジナルのきのこリゾットに挑戦してみてはいかがですか?

リゾットのお皿は?

リゾットを盛り付けるお皿は平皿が正解。
深皿に盛り付けてしまいそうですが、正式には平皿に盛り付けます。きれいに盛り付けられない場合は、片手でお皿を持ち、もう片方の手の平の上にお皿の下を当てるようにポンポンと軽く上下させます。リゾットが均一に丸く広がり見た目もきれいに。お店で出てくるリゾットのようになりますよ。

サラダやピクルスなどの付け合せも添えれば、ヘルシーなランチメニューにもなっておすすめです。

このレシピは
  • 参考になった (0)
  • 作りたい (0)
  • 効果があった (0)

赤ちゃん専用レシピ - 赤ちゃん便秘コム

赤ちゃん・幼児の便秘の原因や対策、赤ちゃん・幼児に使える便秘薬、便秘解消離乳食やマッサージ、ベビーサインなど、赤ちゃん・幼児の便秘を解消するために役立つ様々な情報を配信しています。