1.最初に膝を立てます。かかとをしっかりマットに押しつけ背中を立ち上げます。
両手をひろげ、ひじを伸ばしながら掌を上します。
2.息を吸って準備し、吐く呼吸と合わせてウエストをひねっていきます。背中を真っ直ぐにして行いましょう。
3.ウエストを意識し、吐く呼吸でもとに戻ります。
この動きを、左右行います。
ウェストをひねる時は、背中を真っ直ぐにし、骨盤が動かないようにすることで腹筋群が使われます。腹筋を強化することは便秘の解消にも役立つので大変おすすめです。
1.仰向けになり、膝を立てます。両足は股関節幅に広げ、膝の角度は90°に。
両方の掌をぴったりと合わせ、肘を伸ばして指先が膝と膝の間を指すようにし、腹圧をかけ、肩甲骨がマットから浮くところまで、頭と胸を持ち上げます。
この姿勢のまま息を吸い・・・
2.吐く息で腹圧をかけ、腹筋を使い上体を左へねじります。息を吸いながら、最初のポジションに戻り、真ん中で息を吸い、吐く息で反対へねじります。
左右数回行います。
この時のイメージは、濡らしたタオルをしぼるようにウエストからねじりましょう。
常に左右の脇腹の長さを変えずに行います。
ねじったときも指先と鼻の頭が一直線になっているように注意しましょう。
ウエストを軸にして回旋し、上体を横に曲げる側屈にならないように注意しましょう。骨盤を常に安定させ、ねじる時に反対側の骨盤がマットから浮かないようにします。
肩や頭から動かさず全て腹筋でコントロールしましょう。